気がかり

ひとり暮らしをするようになってから、物欲が爆発している気がする。

わたしの場合、「よし!ひとり暮らしの為に貯金するぞ!」みたいな計画性があった訳ではなく、仕事の都合によって急遽そうしなくてはいけない状況になっただけなので、別に口座の残高に余裕はない。

なので最低限生活に必要なものから優先して買うようにしているんだけど、東京で生活するってとにかくお金がかかる。前職は在宅で仕事中もノーメイクにパジャマとかだったので、まず人前に出る為に身なりを整えることに金がかかるという事実に(分かっていたけど)ものすごく理不尽さを感じた。

それ以外でもまあ生きていく為には冷蔵庫とか布団とかシャンプーとか色々と必要な訳で、「あ〜、あれ買わなきゃ」みたいなことを毎日考えていたら、日々何かを買うという行為に抵抗がなくなってしまった。(実家で在宅の仕事をしていた時は、オタ活以外にお金を使うことがほぼなかった。本と洋服・化粧品をたまに買うくらい。)

あと普通に仕事が忙しくて時間がないので、金で解決せざるを得ない…みたいな風潮もある。自分の中で。これの最たる例が遠征で、前は高速バスをめっちゃ使っていたけど、今は時間が惜しいので普通に新幹線を使ってしまって、1回の遠征でチケット代や食費・宿泊費諸々を含めると5〜6万とか飛んでいると思う。

かと言って別にめっちゃ高給取りな訳でもないので、自炊して食費を削ったりとかやりくりもしなくちゃいけなくて、脳のキャパシティを結構取られているのが厳しい。

基本的に推しのこと以外に頭を使いたくないので、いろんな意味で生活コストを下げるのがもっぱらの課題である。


めっちゃ良い。

RECO_BLOG