【Da-iCE】北海道遠征のごはんメモ
Da-iCE LIVE TOUR 2017 -NEXT PHASE-を見に、6月28〜7月1日までの3泊4日で北海道に行って来ました。
その際のごはんメモです。
ラーメン 空 本店
011-281-0085
北海道札幌市中央区南3条西5-20-2
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1009044/
小樽公演日のお昼に食べました。初めてなのでオーソドックスに味噌ラーメンを注文。
豚骨ベースなので、味噌だけどいわゆる定番の札幌ラーメンとは全く違う味です。生姜が効いてて、かなりあっさりした口当たり。
家系ラーメン好きな人はハマるのでは?という印象です。味噌ラーメンの概念が覆されました。チャーシューも柔らかくて、全体的にサラッと食べられます。
近所にあったら毎週通いたかった。
あまとう 本店
0134-22-3942し
北海道小樽市稲穂2-16-18
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000959/
大輝くんがブログでお勧めしてくれたお店。物販後に休憩がてら2階の喫茶スペースで1番人気のクリームぜんざいをいただきました。
ソフトクリームがトニカク濃い!100%牛乳で出来てます!という感じ。
小豆も程よく甘さがあってしつこくなく、ひと口サイズのお餅が食感にメリハリを加えてくれます。
店内も「THE 純喫茶」という感じで、静かで非常に居心地が良かったです。
肝心の大輝くんお勧め「マロンコロン」をお土産に買い忘れたことだけが悔やまれます。
さんかく亭
0134-23-2446
北海道小樽市稲穂3-10-16
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1044811/
6月29日のお昼ごはん。小樽駅からすぐの三角市場にあるお店です。前日の小樽公演で大輝くんが「ウニ食べて」と言っていたので、従順なオタクはさっそく食べに行きました。
とはいえ本場・北海道。大体どのお店もウニに関しては時価のオンパレードでして、庶民派オタクはビビります。
ここは「本日は◯◯円」みたいな感じで店頭に記載してくれていたので、安心して入れました。
前日に深夜まで大輝くんの誕生日にかこつけて飲み食いしていたので、軽めに小さいサイズの丼物を注文。
10種類くらいの海鮮から3つ好きなのを選べるやつで、わたしはウニ・サーモン・カニを選択。北海道の定番っぽいとこ行きました。
ウニもさる事ながら、個人的にはカニがめちゃくちゃのヒットですね。そのまま食べても甘みがあって、お醤油をかけると白米とめちゃくちゃ融合します。これは強い。
因みにお値段は1,100円。安い。お味噌汁に入ってる海苔もおいしかったです。
スープカレーGARAKU
011-233-5568
北海道札幌市中央区南2条西2-6-1 おくむらビル B1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1006746/
6月29日の夕飯で食べました。Da-iCEメンバーも行ったことのあるお店とのことで、フォロワーさんに連れてってもらいました。
大輝くんの写真集イベントでテンションが上がったので、がっつりお肉が食べたくなり、角煮のスープカレーを注文。
しかしまあ、角煮が柔らかくてびっくり。スプーンで解せるレベルです。
そしてお野菜がめちゃくちゃおいしい。素材自体の甘みに加え、おそらくカレーとして煮込む前に一旦焼いているのであろうことが伺える香ばしさ。やばい。外側は焼き目がついてサクッとしてるけど、中はホクホク。すごい。
肝心のカレーですが、わたしは辛いものが嫌いなので1番やさしいやつを選びました。なので辛さはそんなになく、ただスパイスの自然なスパイシーさは感じました。(表現力!)
食後にカシスのラッシーを飲みました。こちらはヨーグルトにカシスを入れた味がしました。(ふ〜〜ん)
ひとつだけ残念だったのは、せっかくライスにチーズをトッピングしたのに、各々推しの話に夢中になりすぎて食べるのに時間がかかり、チーズが冷めて固まってしまったことでしょうか。
チーズをトッピングした人は、熱々の内に黙って早く食べましょう。
六花亭 札幌本店
0120-12-6666
北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1049252/
札幌公演日のブランチ的な感じで食べました。
ピザをみんなでシェアして食べようということになり、わたしが無類のチーズ狂いなので3種類くらいのチーズがのったやつにしました。
テーブルに運ばれるなりハサミを手渡され、これでお切り下さいと言われたのがめちゃくちゃウケました。切ってるとこ、インスタのストーリーに上げたんだけど保存するの忘れた〜〜死〜〜ん!
お味はシンプルにトマトソース&チーズ&チーズという感じで最高でした。
そしてデザートにパンケーキを食す。グルテンに追い打ちをかけるようにグルテンを追加。グルテンフリーなんてやってないから良いんです。
ご存知の通り、パンケーキは小麦粉に牛乳、バター等で錬成されているので、北海道で食べておいしくない訳がなかったですね。必然。
六花亭に来たのに、六花亭らしいものは一切食さず終わりました。
食べてばかりだとあれなので、途中で羊を見たりクラーク博士の銅像を拝み花村想太さんに思いを馳せたりしました。
フィルター修正一切なしでこの青空!素晴らしい!
海味 はちきょう 別亭 おやじ
011-241-0841
北海道札幌市中央区南3条西3丁目 TM24ビル 1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1020854/
札幌公演の終了後に行きました。
ウニはシンプルにお醤油だけかけて、カニは焼いて蟹味噌を付けていただきました。
この蟹味噌がまあおいしい!本体を食べ終わった後に「この味噌、ごはんと一緒に食べたら最強じゃない?」と天才的に閃き、すぐに白米を注文。うまい。シンプルイズベスト。カニはあまりにも偉い。
ウニ、カニと来て「せっかくだから貝も行っときたいよね」となり、ホタテを追加。これまた最高。
半端ない甘みもすごいんだけど、本物のホタテはこんなに筋がないのか!と驚きました。しっかり噛まなくても口の中でほろっと解れるのが衝撃すぎて、この日からわたしはホタテのリアコです。
あと写真は撮ってないけど、ラーメンサラダっていうのも食べました。ドレッシングがシーザーっぽい感じでおいしかったです。
お酒も飲んだんですけど、最初の1杯は軽めにしとくか〜〜と思ってカシオレを注文したらジョッキで来て、それだけでもう満足してしまった。コスパがやばい。
イクラの「つっこ飯」というのが名物のお店だったんだけど、他人のを見ただけでお腹いっぱいになりました。食のエンターテイメント。
ルタオ 新千歳空港店
0123-46-2250
北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 2F
https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010701/1034356/
北海道最終日。この期に及んでまだルタオを食していなかったことに気付き、空港で駆け込みました。
とりあえずソフトクリーム!ということで、定番のフロマージュを選択。
新鮮な牛の乳の味がしました。チーズを筆頭に乳製品を愛しているので、北海道に住んだら相当幸せになれるな〜〜と思いつつ完食しました。
以上です。載せてないものは、普通にそれ北海道じゃなくても食べられるだろ!というものです。
ライブは言わずもがな、天候にも恵まれ、おいしいものを食べまくって観光も割と出来た大変実り多き遠征でした。
この遠征のおかげで、無類の海鮮嫌いが克服出来ました。ありがとう北海道。また来ます。
0コメント